Omiaiで全国1,568,141人の男性会員の中で1,167位を獲得し、女性からのもらったいいね数2,305の僕が、
「LINE交換をしたい!それも自然で、会話が上手な男と思われるように。」
と悩むあなたへ、Omiaiで最適なメッセージ交換方法とメッセージの実例を解説します。
この記事を読めば、
- 「交換できている人はどんなメッセージを送っているんだろう?」
- 「なんで自分はLINEを交換できないんだろう?」
- 「LINE交換へどうやって誘導したらいいのか?なんて言って誘えばいいのか?」
という疑問が解消され、LINEを交換するまでの流れが分かり、サクサクとデートの約束を取り付けられるようになるでしょう。
マッチングアプリのプロが、LINEを交換するためのメッセージの展開の仕方や考え方をお伝えするので、一緒に見ていきましょう。
- 1 そもそも、女の子にLINEを交換したいと思われていますか?
- 2 OmiaiでLINEを交換するための話題8選「メッセージで何を話せばいいの?」
- 3 OmiaiでLINE交換までの流れを実際のやりとりを例に徹底解説
- 4 OmiaiでLINE交換をするためには、どれくらいの頻度でメッセージを送ればいい?
- 5 Omiaiで女性がLINE交換をOKしやすいタイミングと女性心理
- 6 一発レッドカード!OmiaiでLINEを交換したければ送ってはいけないメッセージ
- 7 OmiaiでLINE交換を断られた時の対処法は?
- 8 OmiaiでLINE交換後の悩みもこれで解決!LINEの流れはこう作れ!
- 9 OmiaiでLINEを交換できない男性は写真とプロフィールに原因あり
- 10 まとめ「OmiaiでLINEを交換するのはUFOキャッチャーと同じ」
そもそも、女の子にLINEを交換したいと思われていますか?
LINEを交換するということは「実際にあなたと会っても良いorあなたと会ってみたい!」という感情に女の子を誘導する必要があります。
ということは、
「LINEを交換するまでのメッセージの組み立て方に鍵がある」
ということが言えませんか?
つまり、LINEを交換するためのクロージングのフレーズにこだわるのではなく、“女の子がLINEを交換したくなるような人をメッセージ上で表現する必要がある”ということです。
女の子の心の声はこうです。
×「LINEを交換しても無駄に連絡先が増えるだけだし、この人とはLINEを交換する意味が分からない。」
○「この人のこともっと知りたいし、仲良くなりたい!」
女の子にメッセージをしていて「気が合いそう!」「この人なら話が合いそう!」と思われる必要があります。
OmiaiでLINEを交換するための話題8選「メッセージで何を話せばいいの?」
メッセージで必ずこれを話さないといけないといった内容はありません。
基本的には「相手のプロフィールを読み取って、触れられそうな箇所に触れていく」ことがセオリーになります。
しかしながら、「何の話をして盛り上がればいいのか分からない…」という読者の方も多いと思います。
そこで、すぐに使える話題やネタをリストアップしてみました。
お酒 | 「何のお酒が好きなんですか?」 |
海 | 「海が大好きってどこの海が一番好きなん?」 |
服 | 「普段着てる服の系統はどっち系?」 |
映画 | 「最近観た映画でオススメあったら教えてや!」 |
ショッピング | 「よくどの辺りに買い物に行くことが多い?」 |
旅行 | 「最近どこに行きました?」 |
結婚 | 「いつぐらいまでにしたいの?」 |
性格 | 「よく笑う、ツボが浅いって書いてあるけど、容赦なく笑かしていい?w」 |
相手のプロフィールに書いてある趣味や性格をしっかりと見ていれば、話題はいくらでもあります。
「メッセージ力=トーク力を向上させたい!」
という人は、そもそも論として、
自分の好きなタイプの女性と共通の趣味を持つようにし、自分の好き嫌いに関係なくタイプな女性と会話ができるように積極的に新しい経験をしたり、ネタを収集してください。
例えば、あなたのタイプな女性が「カフェ」が好きだとして、以下のカフェに行ったことがなければ、一つずつ押さえていくようにしましょう。
・大手コーヒーチェーン
(スタバ、タリーズ、ドトール、エクセルシオールなど)
・オシャレなカフェ初級・中級
(※東京 京王プラザホテル、パークハイアット、リッツ・カールトン
※福岡 with the styleなど)
・オシャレなカフェ上級
(※東京 アシエンダ デル シエロ モダン メキシカーノ、two roomsなど)
〜「海外旅行」が好きな場合〜
・アジア
(韓国、フィリピン、カンボジア、シンガポール、モルディブ、バリ、インドなど)
・ヨーロッパ
(イギリス、フランス、スペイン、イタリア、ギリシャ、ドイツ、トルコなど)
・北米・中米(アメリカ、カナダ、メキシコ、キューバなど)
・ハワイ
モテるための努力は自分のためでもありますが、相手のためでもあります。
メッセージで何を話せばいいのか分からないという問題は、実際に女性と会ってからも、
「何を話していいのか分からない。。」
と悩む原因になります。
慣れれば、メッセージだけで女性を楽しませて、会う前から好意を「40点→80点」という風にいとも簡単に上げることができるようになります!
食いつきを上げすぎて、
「早くLINEを交換してください!まだですか?」
と怒られない程度にしておいてくださいねw
OmiaiでLINE交換までの流れを実際のやりとりを例に徹底解説
まずは、一連の流れをご覧下さい。
OmiaiでLINEを交換するポイントを実際のメッセージから読み解く
モザイク越しの写真からも分かりますが、綺麗な子ですね〜。 せっかくLINE交換をしましたが、僕の気分が萎えてきたので、彼女とはもう連絡を取っていませんw
自己紹介文は全国わりとどこにでもいる普通の女の子ですね笑
このプロフィールから僕が話題として展開できそうな箇所は2箇所でした。
(※もちろん、これは人によって得意な話題が違いますので、僕と同じである必要はありません。)
特に犬が好きです♡」
僕も動物が大好きで、特に犬が大好きです。
Youtube見るのも大好きです!」
「買い物、読書、Youtube」は僕も共通の趣味ですね!それぞれ細かく見ていくとジャンルやテーマの違いはありますが、抽象的なところでは共通した趣味を持っているということが言えます。
さて、これを踏まえて、どのような初回メッセージを展開していくのか?
趣味が合うので気が合いそうだと思いました。
良かったら仲良くしてください!」
いきなり、「犬/買い物/読書/Youtubeが好きです!」と言うと、情報量が多く、相手がどこに反応して良いのか分からなくなってしまいます。
「よっしゃ!共通点があるから全部拾っておこか!」
などと、意気込んでメッセージに共通点を盛り込んでしまうと、
「そうなんですね!私も同じです!」
「趣味が合いそうなので嬉しいです!」
とせっかくのメッセージも無難なメッセージで返されてしまうことが予想されます。
なので、まずは「趣味が合うので気が合いそうだと思いました。」と言うことで、“あなたと趣味が同じですよ、仲良くなると一緒に楽しめますよ。」ということを押し出します。
そうすると、
とメッセージが返ってきたので、まずまずの反応を取ることが出来ました。
さて、ここから女の子の絵文字の使い方やビックリマークなどの言葉の調子・口調を見て、ギアを1→2へと入れ替えていきます。
ここで初めて、具体的に”趣味のどの部分が合うのか?”を開示していきます。
「趣味が一緒です!」とだけ言っても、女の子からしたら「どこが合うんですか?笑」と頭の中に?マークが浮かんでしまいます。
そのため、趣味のどこか合うのかを具体的に明かす必要があります。
「わーい!似てる☆☆」というのは、建前で言ってますね!飲み会で上司に「さすがですね!w」と褒めるのと同じようなニュアンスです。 お世辞です、お世辞笑
「どの辺に住んでるんですか?」は、以下の3つの選択肢が挙げられますが、
②「単純にどこに住んでいるのかが気になった(素朴な疑問)」
③「名前/住所/電話番号を聞かないと人を信用しない警戒心が強い子」
恐らく①でしょう。「そう考えてるんだ!」ぐらいに留めて、あまり深く考えなくても良いところです。
と返すと、
と返ってきたので、先ほどの①の意図である「生活圏が同じかどうか、自分の行動エリアと被っているかを確認していて、今後仲良くなっていったときに交通の便が良いかどうか?」で「どこに住んでるんですか?」と聞いてきたことが証明されましたよね笑
5日間ほどメッセージが空いてしまったので、相手に気を遣って謝罪の言葉を入れておきました。他の女の子と遊んでいて、この子への関心が薄れていたせいで連絡が遅くなったのが本音です。
「住んでいる場所が近いので、色んな場所に出かけて思い出を作ったり、遊んで仲良くなれる存在やで!」ということを女の子へ暗に伝えています。
「仲良くなったら色んなとこ行こな!」というのは、リップサービスですね笑
僕が仕事で大変だったということに気を遣ってくれる性格の良い子ですね笑
「新宿のどの辺ですか??」と聞くところから、完全に①「生活圏が同じかどうか、自分の行動エリアと被っているかを確認していて、今後仲良くなっていったときに交通の便が良いかどうか?」の意図で聞いていることがバッチリ出ていますよねw
これは女の子が僕と本当に仲良くなれるかどうかのジャッジをしているときのサインですね!
「どこに住んでいるか?」という話題にだけになってしまったので、会話が途切れないように新たな話題を追加する必要があります。
そこで、自己開示を使って、「キックボクシング」という話題を出して、話題を転換させます。
が、しかし!
キックボクシングは見事にスルーされましたw
ここ数年でモデルなどがキックボクシングに取り組みだしたことから、キックボクシングに関心を持つ女性が増えましたが、今回の女の子は別に興味がないようですねw
関心がなさそうだからといって話題を終了させては、せっかく振った話題が台無しになるところどころか、話をコロコロ変えてしまうことはよくありません。
「この人とは共通の話で盛り上がれないんだ→価値観や趣味が合わない人だ」という認識に切り替わってしまうので、もう少し話を続けます。
やたら僕が住んでいる場所のことを知っていたので、
「ほう、なかなかやるじゃないか。」
とまるでレイリーさんのような境地で高みの見物をしていましたw
「健康のための運動」という話を続けても、中々話に乗って来ないことから“この女の子は全く運動していない”ことが分かりますよね笑
こうして、行動や習慣を把握することで、何の話題を振れば良いのかのストライクゾーンを炙り出していきます。
「よく来てたん?」と聞くのは、女の子が僕が住んでいる場所のことをやたら詳しく知っている理由をさらに深掘りして聞くことで、彼女の人物像やライフスタイルを浮かび上がらせることが狙いです。
「そうなったら体を動かすのが一番ですね!」
これも、お世辞や愛想で会話をしていることが言葉遣いや切り返しから分りますよね!
「仲良い男がおったん?」と聞いたのは、“単刀直入に相手に懐に飛び込んで本音を聞き出すため”と“そういった発言ができる自分に自信や余裕のある男を演出するため”の2つの意図で聞きました。
まだ大して仲良くなってもいないのに「仲良い男がおったん?」と聞くことが出来るのは、ある程度女の子に慣れた人でないと聞けない質問です。
この質問をすること自体が、「有象無象の男とは違う男である」ということをほのめかすことに繋がります。
茶番な会話は、LINEを交換するまでのやりとりの中で、“あえて”しているような感覚です。
というのも、マッチングしてからLINEを交換するまで一直線に走ってLINEを交換したとしても、結局メッセージの中で仲良くなっていない(かつLINEを交換してからのことを考えていない)ので、本質的に目的を果たしていないと考えているからです。
何のためにLINEを交換するのかって、
- 女の子と仲良くなりたい
- セックスがしたい
- 男としての自信をつけたい
- 彼女を作りたい(恋人が欲しい)
- 結婚相手を見つけたい
という男の欲望があるからで、欲望を満たすためには、女の子と仲良くなる(信頼してもらえる)必要がありますよね。
分かりづらいかもしれませんが、男性は会話に結論を求めますが、女性は会話に結論を求めないのと同じで、“話すこと自体に意味がある”のです。
話が韓国料理の話題に移ったので、そろそろクロージング(LINE交換)に持っていきます。
「いや、普通に美味しい韓国料理を紹介されてもw」って感じだったので、
経験上、この子は積極的に自分からデートに誘う子ではなく、受け身で“デートは男性に誘って欲しい!リードして欲しい!”という価値観である女の子と見切ったので、一歩踏み込んでストレートパンチをかまし、デートの打診を行いました。
そうすると、
とメッセージが返ってきたので、後は
と言うか、自分からLINEを教えてLINEを交換するだけの簡単なお仕事ですねw
一連のやりとりのポイントをまとめておきます。
②メッセージで「ノリが合う・話が合う」と思わせ実際に会ったときの良いイメージを湧かせること
③LINE交換をするためにゴールから逆算してメッセージを打つこと(中級者以上)
今回、僕が彼女に送ったメッセージは14通で、彼女が僕に送ったメッセージの数も14通です。
機械的で無機質な定型文のメッセージを送って効率化を測ろうとする男性がいますが、毎回女の子との会話を臨機応変に組み立てて対応する方が、はるかにLINEを交換する実力がつきますし、確率も高まります。
相手の立場に立って、どんな言葉を投げかけて欲しいかを常に想像して、メッセージを送るのが最大のコツであり、ポイントです。
OmiaiでLINE交換をするためには、どれくらいの頻度でメッセージを送ればいい?
先ほどのメッセージのやりとりでは、LINE交換までの間に14通のメッセージを送りましたが、頻度はどうでしょう。
マッチングしてからLINEを交換するまでは、マッチング後が2月11日23:15、LINE交換時が2月21日18:14なので、10日間ほどの期間でLINEを交換しています。
今回は僕が他の女の子と遊んでいたため、5日間ほどメッセージを返すのが遅れたんですが、実質的に5日間ほどでLINEを交換したと言っても良いでしょう。
参考までに僕が彼女とLINEを交換したメッセージの頻度を公開しておきますね!
・女の子1,2通目 2月12日14:35
・恋達2,3通目 2月12日20:32
・女の子3,4通目 2月13日2:54
・恋達4,5通目 2月14日00:42
・女の子5通目 2月14日01:05
・恋達6通目 2月19日00:18
・女の子6通目 2月19日15:20
・恋達7通目 2月19日21:56
・女の子7通目 2月19日23:36
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(ここからメッセージの頻度が急激に上がっている)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・恋達8通目 2月20日20:14
・女の子8通目 2月20日01:24
・恋達9通目 2月20日01:27
・女の子9通目 2月20日01:29
・恋達10通目 2月20日01:30
・女の子10通目 2月20日01:32
・恋達11通目 2月20日01:38
・女の子11通目 2月20日01:49
・恋達12通目 2月20日19:09
・女の子12通目 2月21日12:32
・恋達13通目 2月21日13:00
・女の子13通目 2月21日15:05
・恋達14通目 2月21日18:14
・女の子14通目 2月21日01:25
メッセージの頻度を上げて短期間で卓球のラリーのようにメッセを返し合えば、急速に仲が深まり、トントン拍子でLINEを交換することができます。
クロージングまでの流れを一気に詰めてデートの約束を取り付けたい場合は、メッセの頻度を上げることがオススメですね!
(もちろん相手がそれなりの頻度でメッセージを返してくれなければダメですが笑)
メッセージの頻度に関しては、さほど気にする必要がないと思います。
なぜなら、友達と仲良くなるときに「何曜日に会って、何をどれくらい話せばいいのか?」って考えて仲良くならないですよね?
それと同じです。正解や目安なんてありません。
強いて言うなら、
「相手に合わせる」
これが最も有効な手であるとハッキリ言い切れます。
メッセージの頻度は相手に合わせましょう。
・相手が4時間置きにメッセージを返してくるなら、こちらも4時間置きに。
・相手が1日空けてメッセージを返してくるなら、こちらも1日空けてメッセージを返しましょう。
僕の感覚的には、マッチングしてから1週間以内にLINEを交換することが多く、2週間にもメッセージが及ぶケースは少ないですねー。
LINEを交換するに当たって、メッセージの頻度合わせるというのは、
卓球で言えば、ラリーの速度や強さを相手に合わせてラリーを続けることであり、
野球で言えば、キャッチボールは相手がボールを取りやすいように投げるスピードや場所を考えてボールを投げることであり、
ボクシングで言えば、相手がジャブやストレートを放ってきたときに、カウンターを合わせるようなものです。
上級者になれば、相手に合わせるということをしつつ、自分のペースに引き込みつつ、LINE交換のタイミングは自分で主導権を持ってメッセージを展開することができます。
要するに、“女の子がメッセージを送ってくる頻度に関係なく、強烈な自分の魅力や世界観でその女の子を取り込んでしまう”ということが出来るのです。
これは、メッセージを重ねていくうちに、
「自分の魅力をどう伝えれば、食いつきが上がるのか?」
が分かっているからこそ出来る技なので、今はできなくても心配しないでください。
Omiaiで女性がLINE交換をOKしやすいタイミングと女性心理
「LINE交換をOK=あなたのことが信用できる」ということを、まず最初に覚えておいてください。
一昔前の時代だと、ネットで連絡先を交換するということ自体ありえない慣習でしたよね。自分の住所はもちろん、電話番号を教えるというのも、見ず知らずの信用できない人に教えるというのはリスクです。
※特に女の子は、世の中的に変な男が多く、そういった男に期待をさせると勘違いを起こしてストーカーになられたり、レイプをされるなどの危険性があるため、少なからず目の前の男性が信用できる人物に値するかどうかを常に疑っています。
電話帳に「名前、住所、電話番号」を登録する習慣から、LINEで連絡先を交換する習慣に映りましたが、依然として、連絡先は連絡先です。
- 信用できない人(自己開示が少なく怪しさが漂っている人)
- 会ってもつまらなさそうな人(時間・気持ちの無駄になりそうな人)
あなたが仮に女性だったとして、上記のような人には絶対にLINEを交換したいと思いませんよね。
じゃあ何が言えるのか?
LINEを交換する価値がある男と思われることです。
これさえ思われれば、無限にLINEを交換することができます。
では、具体的にどんなタイミングで交換するかと言うと…
①具体的に会う約束を取り付けたとき
②「電話をしよう」と言ってLINEを交換するとき
③冗談を言えるぐらい仲良くなったとき
この3つです。
①「具体的に会う約束を取り付けたとき」というのは、以下のように「一緒にご飯を食べに行く」という誘いに女性が乗ってくれた時です。
②「電話をしよう」と言ってLINEを交換するときは、以下のように電話の打診をしてOKを貰えたときです。
③冗談を言えるぐらい仲良くなったときに関しては、「LINEでやりとりしない?」と聞いてOKが出ればLINE交換といった感じですね。
(※画像を準備中です。)
一発レッドカード!OmiaiでLINEを交換したければ送ってはいけないメッセージ
準備中。
OmiaiでLINE交換を断られた時の対処法は?
もしも、LINEの交換を打診して断られた場合は、
「もうちょっとメッセしてからにしようか!」
の一択です。ここで焦っては、せっかくマッチングしてある程度メッセージをしたことがもったいないです。
LINEの交換を打診したにも関わらず断られた場合は、即座に大人の男性としての振る舞いに切り替えましょう笑
あたかも、
「俺は女性の立場やペースを考えてあげられる大人の男性やで!」
と先ほどの対応とは打って変わって、落ち着いた紳士的な態度や振る舞いを行うべきです。
ここで、NGな例を2つ挙げます。
LINEの交換を断られたからといって、女々しく謝ることは絶対にやめてください。何も女の子に迷惑をかけていないので、男としての威厳を欠くような発言は絶対に避けるようにしましょう。
相手を詮索したり、問い詰めるような理詰めタイプは女の子に一番嫌われます。「あなたみたいな大して魅力もない男にLINE教えてどうなるの?」と逆に詰められかねません笑
OmiaiでLINE交換後の悩みもこれで解決!LINEの流れはこう作れ!
OmiaiでLINEを交換した後にLINEで送るメッセージに決まりはありませんが、僕はこのような感じで送っています。
Omiaiから来た恋達やでー!」
意図は2つあります。
①「○○ちゃんやほ!」と言うことで、「おはよ!」「久しぶり!」などのような軽い挨拶をして仕切り直す
②「Omiaiから来た恋達やでー!」は、女の子が複数のアプリをやっていて、たくさんの男性と連絡を取っている可能性があり、誰が誰だか分からなくなっていることがあるからです。
また、「Omiai」というキーワードを入れておくことで、何のアプリで交換したかをこちらでも分かるようにしておくというのが狙いです。
僕は5つぐらいのアプリをやっていてどのアプリで誰と交換したかを忘れがちですからねw
もう一パターンご紹介します。
マッチングアプリで「出会いに困らない状態」を目指したり、タイプな女性とマッチングするための運用をコンサルする”ネトナン単発コンサル”担当のRのメッセージです。
改めてよろしく!」
LINEを教えてくれたことに対して、「ありがとう!」とお礼を言って、アプリでのやりとりからLINEでのやりとりに変わったことで、「改めてよろしく!」と言っています。
これは使いやすいと思うので、是非皆さんも真似をしてください!
最後にもう一つ。
「絵文字かわいいから許す。」
と相手が使っている絵文字に対して”いじり”を加えていく手法ですね!
このようなどうでもいい内容のメッセージをするということも頭に入れておきましょう。特に若い女の子ほど、こういった中身のないノリだけの会話をしていることが多いです。
真面目で堅苦しいメッセージばかりしていると、
- 「この人真面目だしつまらない。」
- 「なんか合わなさそう」
- 「面白くないからもう返さなくていいかな」
と思われてしまい、せっかくLINEを交換したのに早々とLINEをブロックされたり、メッセージが返ってこないといった現象に見舞われてしまいます。
OmiaiでLINEを交換するには、先に会う約束を取り付ける
LINEを交換する目的は「会うため」ですよね。前述した通り、女の子に「会いたい!会ってもいい!」と思われて始めて、LINEを交換することができます。
無理やりLINEを聞いても、女の子に「やりとりをするのはLINEじゃなくてメッセージじゃダメなの?」と思われて無駄にライフポイント(信頼)を失いかねません。
ここで、あなたに恐ろしい事実をお伝えします。
それは、”LINEの交換をしようとすればするほど、女の子は逃げていく“ということです。
どういうことか?
女の子の心境を言葉にしてみます。
「LINEの交換が手早いということは、誰でもいいからとりあえず早くLINEを交換して会いたいってことやんね。つまり、私じゃなくてもいいってことだよね」
“LINE交換の手が早い男=地雷男”という図式が成り立ってしまうのです。
これは女子会でも格好のきもい男あるあるのネタにされてしまいます。
あなたが、できる男の振る舞いをしたいのであれば、必ず数回メッセージのやりとりをして、「今度時間が合えばご飯に行きましょう!」や「タイミング合うときお茶でもどう?」と誘って、必ずOKをもらってからLINEの交換をするようにしましょう。
そうすれば、女性からしてもあなたにLINEを教える理由や必然性が生まれるので、ちゃんとLINEを教えてくれるようになります。
OmiaiでLINEを交換できない男性は写真とプロフィールに原因あり
OmiaiでLINEを交換できない男性は、必ず写真とプロフィールに原因があります。
僕が直接マッチングアプリで満足して出会えていない男性を数百人見てきたところ、
①写真がイケてない(髪型/表情/服装/ロケーションが魅力的ではない)
②プロフィールが魅力不足(良さが伝わってこない/ネガティブ情報を書いている/ナンセンスな表現をしている)
一人残らず、何かしら写真やプロフィールに改善点がありました。
なので、「今満足した出会いがないです…」と嘆いている方は、さほど気を落とさなくても大丈夫です。
世の中的に女性に全く困っていない”モテ男”って100人に1人とかの割合ですから笑
僕も可愛い子や美人な女性にいいねを送っても全く相手にされない過去がありました。
今でこそ、マッチングアプリの中でもルックス・性格共に上位層だけを狙ってマッチングできるほどの立ち位置を獲得することが出来ましたが、数年前は本当に絶望的な状況で、僕のタイプな女性からは見向きもされていませんでしたね…。
今はまだ狙った女性と十分にマッチング出来ていない人も、確実に改善すべき箇所を改善していけば、以下の画像のように自然とタイプな女性とマッチングできるようになるので、一つずつ改善項目を潰していきましょう。
具体的に写真やプロフィールをどう改善していけば良いのかを知りたい方は、以下の記事を参考にすると良いです。
・どんな写真を載せると反応が取れるのか?
・ペアーズで全国1位を取った自己紹介文
を載せています。
タイトルは「ペアーズ」と書いていますが、Omiaiでも通用する有料級のノウハウを公開しています。
【ペアーズ攻略法】2610いいね!全国1位を獲得した僕がペアーズの攻略を有料級で解説するで
まとめ「OmiaiでLINEを交換するのはUFOキャッチャーと同じ」
僕もかつては、LINEの交換を打診しても、
「まだ早くないですか?」
「もうちょっとメッセージをしてからにしましょう。」
と平気であしらわれて、「もっと女の子とメッセージで仲良くなってからじゃないとあかんのんかー。」と0.2ミリぐらい落胆していたのを思い出しました。
OmiaiでLINEを交換するというのは、慣れれば無尽蔵にサクサクLINEを交換できるので、それほど難易度が高いということでもありません。
僕は、ある意味UFOキャッチャーと同じだと思います。
慣れるまでは操作が難しかったり、タイミングやコツを掴むのに苦労しますが、
一度感覚をつかんでしまえば、好きなだけホイホイとアイテムを取ることができます。
是非、この記事をブックマークして、何度も読み返してチャレンジしてみてくださいね!
Copyright secured by Digiprove © 2019