どうも、恋達です。

地方にお住まいの方々から、

「恋達さんが主催している勉強会や懇親会に参加したいんですが、毎月は足を運ぶことが出来ず、こんな絶好の機会があるにも関わらず悔しい気持ちです。」

とのメールも多数頂いており、遠方に住まれている方にも勉強会の様子が届けられればと新しいコースを開設しようと考えていますので、また楽しみにしていてください。

 

さて、今日はコンプレックスについてです。

コンプレックスがある方は本当にラッキーです。

「おめでとうございます!」

コンプレックスってその扱い方1つで人生をいくらでも好きなように変えられる成長の核となるんですね。

ダイヤモンドの原石と同じです。

光る前はくすぶってるので、「これが本当にダイヤモンドなのか?」ってなるじゃないですか笑

あのくだりと同じでございます。

僕も大学生の前半は気づきませんでしたが、後半ともなるとコンプレックスを克服してコンプレックスに感謝するようになりました。

僕がどんなコンプレックスがあるかと言えば、

・身長が168cm
・顔がイマイチ。めちゃくちゃブサイクでもないがイマイチ
・目が小さい。細い
・生まれつき声帯が痩せていて(何万人に1人)声がカスカス
・やたら肌が荒れて大学生なのに美容代を月に3万円ほどかけていた

はい。

誰がどう見ても絶望的なコンプレックスでハンデだらけですw

 

コンプレックスって他人が決めることではなくて自分が主観的に決めることですが、僕の中では絶望的でした。

今でこそ覇王色の覇気を纏ってそこらへんの男子や女子と戦っても全く物怖じしない自信がつきましたが、当時はそりゃもう悩みまくってましたよ。

普通に考えて、僕が持ってるコンプレックスの要素をそのまま放置してると、

 

女子に死ぬほどなめられるわけです。

 

身長は168cmしかないので、高身長女子にヒールを履かれるとこちらが見上げないといけないし、クラブに行っても周りの男子達も身長が高いやつばかりで、スーツを着ても身長の高いメンズにはスタイルで負けるし、

 

「一体どないしたらええねん。

 

てか、何でこんなに人生ハードモードやねん。

 

つらすぎやろ。。」

 

ってなってました。

声も独特なので、アプリで出会った女の子と電話をするときは、今でも、

「あれ、イメージと違ったw」

とよく言われます。

ちなみに、このくだり、通算で400人ぐらいに言われてます。

もう慣れましたが。

一度僕が話し出すと、顔と声のギャップで爆笑されるぐらい大学のサークルの新入生歓迎会ではよく笑われてきました。

僕の大学の新歓って、20人ぐらいがブルーシートを囲って円になって集まるんですが、その半分の10人が笑うわけですよ。

しかも、それが毎度毎度、新歓の度にあるわけです。

18歳の多感な時期に自分の身体的特徴を笑い続けられるって、まぁまぁきついです。

そりゃコンプレックスにもトラウマになりますよ。

ほんでね、目がシジミほど小さく、また細いので、

「目開いてるん?笑」

「目思いっきり開けてみろ」

と友達からよくいじられてましたよね。

「うるせ、開いてるわ」

と目を見開いてみるものの、

「え、どこが笑 開いてないで(笑)」

と言われ。。

いくらエネルギッシュで学年でも上から数えた方が良いぐらい元気だった僕も、さすがに毎日学校でいじられ続けると、執拗以上に自分の顔を気にするようになり、本気で悩みました。

「ジャニーズ系の顔や佐藤健みたいに目が大きくて、イケメンに生まれたら、こんなに苦労しなかったのに。」

何度本気でそう思ったことか。

それから自分の顔にもよく悩みました。

 

今では多くの方に、

「どこがですか?」

って言われますが、そりゃ18歳の時から鬼のような自己研鑽に励み散らかしてきてるんでね、

さすがに多少見た目だけでも食いつかせられるようにはなったかと言うと、

残念ながら全くそうはなっておりませんw

 

自分がどうしたら女子ウケを取れるか、その膨大な実体験に基づくデータから、的確に相手が求めているものを瞬時に体現する本質的な力(これを認識体現力と「呼んでます)は身につきましたが。

要するに、僕の顔なんて大したことないんですよ。
黙ってても口説かれるほどイケメンじゃないんですよ。

そんなルックスに生まれていたら僕はこんなに頑張ることだってなかったし、
自分の魅力だけで口説くなんてことも絶対に出来なかったんですよ。

自分の外見的に酔いしれて女をはべらかし、

「人生なんてちょろいぜ」

「いつも思い通りだな。みんな何でそんな苦労してんの?」

と人の気持ちも分からず、調子というサーフボードに乗って、波乗りかましてたとと思います。

 

これを読んでいるあなたも少なからずコンプレックスがあるんじゃないでしょうか。

 

・顔面偏差値が40ほどで死ぬほどブサイク
・身長が160台
・ハゲていて夏は涼しく冬は寒い
・声が高い、あるいは僕みたいにカスカスの声
・ニキビが出来やすく、自分の顔を見て嫌いになる
・食べても太らない、筋肉がつかない
・口下手で女の子と何を話していいか分からない
・これまで全く女性経験がなく、女子とほぼ無縁の人生を送ってきた
・セックスは風俗のみで、素人の女子は抱いたことがない
・自信がないから声が小さく、そのせいで仕事や人間関係で不当な扱いを受けてきた

とまぁ、挙げれば大なり小なり何かしらのコンプレックスがあると思います。

あ、そうそう。

意外かもしれませんが、イケメンはイケメンでコンプレックスってありますよ。

例えば、イケメンって、持ち前の端正なルックスで、特に何もしなくてもただ女の子の目を見るだけで勝手に女の子の目がハートになり、「はい、毎度一丁上がり〜」と楽をして女の子を持ち帰るイメージがあると思いますが、

これは確かにその通りですw

ただし、人生の前半においてのみ(30歳まで)通用する期間限定ボーナスです。

歳を重ね、20代後半、30代に差し掛かってくると、徐々にまともな女子からは食いつかれなくなってきます。

なぜかと言うと、女子も20代で色んな男と遊ぶと、男を見る目が養われてくるからです。

「あれ?イケメンって全然中身ないじゃん」

「イケメンって顔だけで、喋ったら全然おもんない」

「深みとか渋さがなくて、精神的に幼くてガキにしか見えない」

と女子は気づき出すのです。

就活のギャップ的に入社前に抱いていた幻想は、現実を知ると地に叩き落とされます。

 

話を戻し、なぜイケメンもコンプレックスがあるのか?

これは、

「あれ?ひょっとして、俺って顔でしか見られてないんじゃね?

え?俺の中身は?

中身は見てくれないの?」

 

と気づき始めるからです。

自分の顔が嫌いというのもコンプレックス。

自分の顔ばかり見られるというのもコンプレックスになります。

もちろん、

「あ〜、相変わらず俺は歳を重ねても良い顔だわ〜」

とコンプレックスが芽生えないイケメンもいます。

そういう人は往々にして….

相変わらずヘラヘラし続けて、35歳ぐらいになってせっかく捕まえた美人な嫁に振られたりしてますw

(ちゃんと仕事に向き合い、立身出世をしていこうとするイケメンは、残念ながらコンプレックスもなく、すべてを手にしていきますw)

で、人生の前半を親から授かった遺伝子という貯金を食いつぶし、相変わらず遊びに呆けているイケメンは、

「俺はこの顔で女をいくらでも落としてきたんや。

相手の目を見るだけで女が勝手に惚れるから、女はちょろいな」

と相変わらず思い続けます。

30代〜ともなると、内面的な魅力が育っていなければ、残念ながら遊びでしか見られず、

「ヤリ捨てしてるつもりが、逆にヤリ捨てされている」

という現象も発生してきます。

客観視のできる賢いイケメンは、その現実に気づき始め、次第に病んでいきます。

「あれ?俺っていつも自分の顔でしか食いつかれないよな。

俺の内面も見て欲しいのにいつも顔だけで判断される。

女ってなんなん。あほなん?普通内面も見るやろ。

顔だけで判断すんなやヤリマンどもが」

とこういう思考になるわけです。

しかしながら、これまで親から授かったイケメンという外見的なアドバンテージに強く依存してきたため、また人生の前半を生まれ持った貯金を食いつぶして生きてきたため、

内面の成熟が全くと言っていいほど伴っていないのです。

 

そりゃもうこの有様はひどいですよ。

 

酷く言えば、自分はただの飾り、アクセサリーとしてしか見られない、ただの絵画や置物でしかないわけですから。

これは僕が僻みで妄想を言っているのではなく、僕が見てきたイケメンの人生ストーリーや実際に数多くの女子が口にしていた実話に基づいています。

 

かつてはイケメンに何度も嫉妬して、

「イケメンと一日だけでも人生入れ替わって、歩くだけで女の子から視線を集めてみんなの注目を独り占めにしたいし、女をドキドキさせたい。

死ぬほど人生イージーモードを体感したい」

なんてことを思っていましたが、今では、

「あ、俺ほんまにイケメンに生まれなくて正解やったわ。

配られたカードに満足して、その後下降人生を歩むような人生の展開を描くところやったわ。あぶな。」

と思っていますw

もしもイケメンに生まれていたら、

年下からも年上からも年齢問わずあらゆる女性から求められて

「俺から言わせてみれば身体を抱くことなんて朝飯前」

的なことを言っていたんだろうなーと思います。

内面の成熟も伴わず、人として厚みがなくて薄っぺらい人間になって、相当遊んできた女子たちから裏で、

「あのイケメン君って、顔は格好良いけど中身が何もなくて残念だよね。

衣だけバカみたいにデカい中身がすかすかな海老のてんぷらみたいだよね」

と言われていたことでしょう。

 

A.イケメンという外見的スペックの貯金の元に裕福な人生からスタート
B.コンプレックスまみれの絶望的人生からスタート

これを例えて言うと、輪ゴムを飛ばそうとして少しだけ引っ張って飛ばそうとするか、思いっきり引っ張って飛ばそうとするかっていうことなんですよ。

要するにゴールから遠ければ遠いほど、飛ばした時の威力が半端じゃないんですよ。

目標から遠ければ遠いほど、飛ばした時に半端なく遠くまで飛んでいけるんですよ。

・——–◯(輪ゴム)

・—————————◯(輪ゴム)

元々生まれた地点で既に成功に距離が近ければ近いほど、本人の実力がつきにくい構造になっていて、一見楽をしてすぐに成功に辿り着けそうになっているんですが、蓋を開けてみれば、

実は成功に最も遠かったりするんですよね。

この場合の成功とは、ひとまず「男としての魅力を高めて、自分の魅力だけで女性を魅了できる状態」とします。

最終的にどちらが最強になれる素質を持っているかは言うまでもありません。

極端に言えば、努力をする必要性に気づき、鬼のように自己の内面と向き合って人間力を手にすることができるか、努力をしなくても「人生なんて楽勝!」と傲慢の海に溺れて、人生の途中で現実を受け入れられずにこじらせてしまうか、という違いがあります。

今、これを読んでくださっている人が何かしらのコンプレックスを抱えているのであれば、本当に喜んでください。

あなた、選ばれし者ですよww

イケメンに生まれていたら人生の前半では恋愛で勝つことができても、後半で絶望的な状況になっていたんですよ。

「早く自己の内面を成熟させなければ。」

と一早く気づけるのは、やっぱりコンプレックスを抱えている組なんですよ。

先日女の子と遊んでいてとある記事を紹介してもらったので読んでいたんですが、

「世の大成功者には低身長が多い」

的な内容で、それに対して僕は

「そりゃ長期で見たら、コンプレックスがないやつに比べて、コンプレックスがあるやつが勝ってしまうのは間違いないわな。」

と思いました。
(別に人生人と比べて勝ち負けはないですが、ここではあえて勝ち負けと分かりやすく表現しておきます)

モテたいとどれだけ思えるか、

自分の可能性を他の誰でもない自分が、自分自身を最後まで信じきれるか、

その思いの強さがモテるために必要な原動力(エンジン)です。

 

人間って本当に意思が弱いですからね。

僕なんかヘタレ代表ですからねw

あだ名で「ヘタレ・チキン・ビビり」って普通に考えてもやばいでしょ。

1つでも中々言われないのに、3つも言われてる人ってあなたの周りにいました?w

それぐらいほんまに悲惨だったんですよ。

コンプレックスがあったからこそ、

「絶対に将来最強にモテる男になって、他の誰でもない俺が、理想の女性を世界一幸せにするんや!」

ってハングリー精神が生まれましたし、

僕ほどじゃないまでも、今の自分が嫌いだとか、不遇で悔しい気持ちを感じてる人の方が

最終的に辿り着ける地点も遠くまでいけますからね。

 

イケメンたちよりも、コンプレックス組の方が最終的に見ることができる世界が1つも2つも違います。

これは、実際に僕が人生の大逆転劇を起こしたので、僕が一番よく分かっています。

 

例え、今モテなくて、一人で苦しんでいたり泣いていたりしても、最後は必ず勝つことができるようになっているんですよ。

 

今から恋愛活動をスタートして、人生単位で見たときに同年代よりどれだけ経験値を詰めるかが鍵となります。

これまでの差は、これからつけていきましょう。

 

当時、僕は18歳のときに決断したことで、大きく人生が変わりました。

中高時代で全くモテず、

「オナニー野郎」

「オナニーのし過ぎで頭おかしくなるなよ」

と卒業アルバムの寄せ書きに書かれるぐらいモテなかった僕が、

(男子に言われるのもやばいけど、女子に何人も言われるって相当やばいでしょ?w

死ぬほど小馬鹿にされて、いじられて、モテないやつだったというのがこれを見れば一目瞭然です。)

 

誰にも選ばれない立場から、本当に色んな女性に選ばれる立場になりました。

小学校から大学までの今まで会ってきた人の中で、

一番可愛い女性を抱いたり、付き合ったりして恋愛を教えるまでになりましたからね。

 

20歳の成人式の時なんて、18歳から自分を変えるという努力をし始めて3年ぐらい経ってたんで、

「え?誰?

もしかして恋達?

声で気づいたわw」

と特徴的な声でやっと気づいてもらえるぐらい外見が変わってました。

100人ぐらいの女性を抱き、周りがビビるぐらい同年代の誰よりも可愛い子と付き合ってきたので、
(大学のミスキャンに選ばれたり、現役でモデル事務所に入ってるような誰がどう見ても三度見はする別格の美女で、遠目からでも美人と分かるぐらいオーラを放ってました)

「こちとら、お前らが全員束になっても絶対に相手されないレベルの子と付き合っとんねん」

と圧巻の自信で成人式に登場しましたよねw

 

さらには、成人式後の同窓会で、中学が一緒だったヤンキーが、

「お前はええ大学行ったんか知らんけど、将来絶対俺の方が稼いだるから」

と僕の方が勉強ができて良い大学に行ったことを嫉妬したのか、

いきなり面と向かって果たし状を突きつけてきたんですが、

 

「ん?何言ってんの?

確かに、今はお前の方が高卒で現場で働いてるから、

月に30万か40万ぐらい貰ってるか知らんけど、

ごめんやけど、有名大卒の方が後からグングン給料抜かしていくから、

せいぜい今のうちに勝ち誇っときや〜

てか、どこかしら俺のことを認めて、俺の存在を脅威だと認識したからこそ、

わざわざ俺に負けへんでって言うわけやろ?

脅威と認識してくれてあざっす」

 

と心の中で思ってました。

モテでも、収入でも努力で負ける気がしないですが、ヤンキー力では負けてしまうかもしれませんね。

 

とまぁあれだけ自信がなかった僕が、意味不明なぐらい自信に満ち溢れてたので、

中学が一緒だったやつらが誰も僕に気づかないのは、「確かになぁ」と頷けます。

当時は気づいてもらえず、普通に

「おい。なんでやねんw」

と寂しかったですがw

あのとき胡座をかいていたやつらはみんな、

大した成長もなく、ずっと地元の同じ人間とつるんで、相変わらずの人生を歩んでいます。

彼らには彼らの人生があるし、人の人生に口出しをする権利はないと思いますが、バカにしていたやつらをまとめて全員見返せたことは嬉しかったですね。

恋愛が圧倒的に得意になり、ひとまずの人生の基盤を確立することに成功しました(人間関係の成功)。

もちろんまだまだ未熟ですし、好きな女性を選べるようになったとは言っても、

僕なんてお子ちゃま扱いされる女性がいるのも事実で、一人の男としての魅力に全く満足していないので、

これからも余裕で男を磨き続けます。

「人の人生がどうすれば変わるか」も自分の実体験から分かりますし、

人一倍苦しんで結果が出なかったからこそ、人の悩みや苦しみが分かるので、

人の役にも死ぬほど立ってやろうと思います。

 

今、この文章を読んでいる瞬間が、
あなたの人生の中で最も若いときです。

後悔のないように、

「人生生きてて本当に良かった!」

と胸を張って言える人が、

「一人でも多く増えてほしい」

そう思って、いつも文章を書いたりコンサルをしています。

僕にとっては一年一年が勝負です。

僕の将来の奥さんや子供に、

「父ちゃんは立派だよ。」

と心から思ってもらえるように、

あるいは、この仕事を通じて出会う人たちに、

「恋達さんの背中を見て、僕も男として死ぬほど魅力的になったります!」

と思い続けてもらえるように、

今、足元で頑張っていることや取り組んでいることが、その先の人生を連作的に照らしていってくれるように、

今やるべきことに本気で取り組んでいます。

他の誰でもない自分が人生の経営者であり、
他の誰でもない自分が人生の責任者であり、

「自分が見たい世界は己の力で作っていく。

例え、他人にどう言われようと、障害が発生したら正面から突破していく。

自分の限界を知らないし、アグレッシブに人生攻めたる。

人生猛スピードで駆け上がっていったるわ」

そんな気概を持って今を生きています。

人生なんて簡単に逆転現象が起きます。

気を抜いて楽をすることに味をしめ、楽をすればするほど、

ずるずると人生は暗く深い谷底へと向かっていきます。

そして、そこから這い上がるのは本当に困難です。

僕は楽をして、ずるずると暗く深い谷底まで落ちて、そこから這い上がる自信がありません。

だからこそ、僕は毎日自分に手を抜きません。

いつだって、自分の意思一つで、最悪な人生になるからです。

忙しく、止まったら今にも押しつぶされそうなプレッシャーと仕事量の中で生きています。

「責任やプレッシャーが、男の器を広げる」

と思い、自ら重たいものを背負うようにして生きています。

「今の選択や行動が、未来を作る」

自分を変えてきた過程で、その重要性が誰よりも分かっているからこそ、

絶対に日々手を抜きません。

人は一日だと大したことがないように思いますが、

一日一日の積み重ねで一年になるわけで、

一年単位で自分を振り返ると、とんでもない差がついているので。

 

例え今、足元が暗かったとしても、未来が明るいと分かっていたら、全力で走っていけます。

僕は自分の可能性を常に信じて、どんなときも諦めず、これまで積み上げてきたからこそ、

今こうして充実した生活を送ることができています。

人生何が起こるか分かりませんよ。

まさか、モテなくて悩んできたことや必死に自分を変えてきた経験を

仕事にするなんて夢にも思ってなかったですからね。

 

上原亜衣さんと公式にモテる男になるセミナーを開催したり、

ロンブーの淳さんと生放送のラジオで共演したり、

僕が熱心に研究してきたモテるファッションのノウハウが雑誌の袋とじになったり、

第一生命でバリバリ審査厳しいのに稟議書が役員まで通ってセミナーを開かせていただいたり。

もし、同じ中学、高校、大学のやつらがこれを知ったら、

意味不明すぎて、思わず「嘘つくなやw」と言われるレベルです。

つくづく人生とは不思議なもんだなぁと思います。

 

 

このブログを通して、数多くの方と出会い、

人生が好転するようなお手伝いをしてきましたが、

これからも、一人でも多くの方の晴れやかな人生のお手伝いができるよう精進していきます。

 

 

「失うもんなんかないし、人生ゴリゴリ攻めまくる一択やろ!

一緒にブチ上げたろや!」

 

 

 

ワンピース覇王色

 

 

 

 

それでは!

 

 

5分で読める恋達のストーリーの最新記事8件